2019年08月11日

読書の時間

こんにちは!
暑いですねー

お盆やすみ1日目は掃除です。
明後日、子供らが揃って帰省するので、慌てています。
しかーし、全くはかどらずお菓子食べたり、昼寝をしたり。

私は夜型人間なので昼間は仕事がないと、とことんだらけてしまいます。

暑くて買い物にも行けないので、静かに読書でもしようと、進撃の巨人29巻を読み始めました。

ところが、あれだけ繰り返し28巻を読んだにもかかわらず、内容が難しくなかなか理解できない?

もともと、あまり本を読まない私は、漫画もやや苦手です。
うちは子ども2人もネット世代なのか全く読書をしませんでした。なんとか本を読ませようと、図書館に連れて行ってもダメ。

しかし、最近の漫画は奥が深いというか、難解ですなー。
さすが日本が誇る漫画文化です。
漫画で人生を学ぶもよし、ストレス発散するもよし、頭を使うもよし。

そういえば、漫画もドラえもんくらいしか読まない次男が言ってました。
横書きの文章は読めるが、縦書きの文章が読みづらいと。頭に入ってこないそうです。日本語は本来、縦書きですよね。漫画も右手に開いていくでしょ?
どおりで国語が苦手なわけだ。
しかし、横書きの英語も恐ろしく苦手でした。
やれやれ、彼ははたして何をしているのだろう。
読書の時間



Posted by 睦子先生  at 17:32 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
読書の時間
    コメント(0)