2021年02月21日
春が来た!けど、講習会
ここのところ、風の強い日が続いていましたが、今日は風が暖かいですね。
2年前に花粉症デビューした私はもう、2週間以上前から鼻水と戦っています。
今日はお出かけ日和でしたが、花粉症のため、家にこもってweb講習会で1日を過ごしました。
今日の講習会は「キレーション療法」
認定医試験もありました。
キレーション療法とは、キレート剤を用いて体内有害物質の排出を促す治療です。
動脈硬化のための疾患の治療や、有害重金属の排出が目的です。
身体のさまざまな働きに必要なミネラルは、水銀や鉛、ヒ素、カドミウムなどの有害重金属と、体内で椅子取りゲームをしています。
この椅子取りゲーム、圧倒的に重金属が強いのです。
ミネラルをどんなにとっても、重金属を椅子からどかさないかぎり、外へ出るばかり。
重金属に出て行ってもらうには、食べ物やサプリメント療法がありますが、それでもダメならキレート剤によるキレーション療法が必要です。
今日の講習会では、キレーション療法の基礎から実際の効果やデータを勉強しました。
まずは、有害重金属を身体に入れないことが大切です。出すのは本当に大変。知れば知るほど難しいことがわかりました。

2年前に花粉症デビューした私はもう、2週間以上前から鼻水と戦っています。
今日はお出かけ日和でしたが、花粉症のため、家にこもってweb講習会で1日を過ごしました。
今日の講習会は「キレーション療法」
認定医試験もありました。
キレーション療法とは、キレート剤を用いて体内有害物質の排出を促す治療です。
動脈硬化のための疾患の治療や、有害重金属の排出が目的です。
身体のさまざまな働きに必要なミネラルは、水銀や鉛、ヒ素、カドミウムなどの有害重金属と、体内で椅子取りゲームをしています。
この椅子取りゲーム、圧倒的に重金属が強いのです。
ミネラルをどんなにとっても、重金属を椅子からどかさないかぎり、外へ出るばかり。
重金属に出て行ってもらうには、食べ物やサプリメント療法がありますが、それでもダメならキレート剤によるキレーション療法が必要です。
今日の講習会では、キレーション療法の基礎から実際の効果やデータを勉強しました。
まずは、有害重金属を身体に入れないことが大切です。出すのは本当に大変。知れば知るほど難しいことがわかりました。

Posted by 睦子先生
at 19:47
│Comments(0)